観相窓が開く東大寺大仏殿へ
奈良公園に戻ってきました。時刻は3時過ぎです。
元日0時から8時まで無料で公開されている東大寺大仏殿へと向かいます。
夜の大仏殿も美しいですね。大仏様のお顔の位置にある観相窓が開いていて、外からでもお顔を拝することができます。普段の入り口とは違って、中門から大仏殿の前の広場に入っていきます。
奈良時代の国宝灯籠も美しく優しい灯りを灯しています。
夜見る大仏さんは表情がいつもより神秘的に見えました。昼と同じように大仏殿をぐるっと一周できます。それなりに参拝客はいましたが、午前3時半は流石に混んではいなかったです。はしゃいでしまって久しぶりに柱の穴潜りに挑戦してしまいました。小学生の頃は余裕で通れたのに…。かなり痩せている方なのですが、お腹を圧迫されながらもなんとか潜ることができました…笑
続いて二月堂へ。修二会のお松明の時くらい輝いて見えますね。奈良時代の二月堂は江戸時代に焼けてしまっていますが、再建された今の二月堂も国宝に指定されています。
奈良の夜景が一望できます。この時間に来ると大仏殿は大きな山のように見えます…。
続いて春日大社の方へ向かいます。
いつもと違って、中門の前まで進むことができました。いつもの拝殿は授与所に変身していました。普段とは違う動線でお参りできるのもなんだか嬉しいですね。
やはり初詣といえばみなさんお寺よりも神社なのでしょうか。他のどこよりも春日大社が賑わっていました。ライトアップされた中門、かっこいいですね…。この角度から写真を撮れるのは初詣の時期だけだと思います。
これで夜中にお参りできるところは全てお参りしてしまったので、日が登るまで待たなければならなくなりました。さすがに体力の限界が近づいてきていたので、近鉄奈良駅近くのすき家(唯一24時間営業でした!)で食事をとって休憩します。比較的暖かい日だったのですが、一晩中外で過ごしているとさすがに体も冷えていたようで、お味噌汁がとても染みました。
しばらく休憩していると日が登ってきたので、重要文化財の社殿がある宇奈多理座高御魂神社(うなたりにいますたかみむすびじんじゃ)に行ってみることにしました。長い名前ですね。この神社、普段は中に入れないのですが、毎月1日・15日には近くで社殿を見られるんです。 30分ほど歩いてようやく着きました。この神社は法華寺の西側、平城宮の東院庭園の北側にあります。ちゃんと門が空いていて、中に入ることができました。
本殿は南北朝時代の建築で、重要文化財に指定されています。社務所には地域の方々が集まっていましたが、本殿をお参りさせていただきました。三間社流造の社殿です。700年前の建築、奈良市内だとなんだか新しく聞こえてしまいそうですが、貴重な中世神社建築の遺構です。
すっかり辺りも明るくなってきたので、再び奈良公園の方へ向かっていきます。次の目的地は興福寺中金堂です。
中金堂では、毎年1月1日〜7日まで、重要文化財の吉祥天像が公開されています。堂内右手にお厨子が置かれており、普段は閉まっているのですがこの期間には扉が開かれています。お像の写真は興福寺のサイトで見ることができます。
https://www.kohfukuji.com/property/b-0042/唐招提寺で作られ、興福寺に伝わったお像で、南北朝時代の暦応三年(1340)に完成したものです。通常吉祥天像は左手に宝珠を持ち、右手は掌を正面に向ける施無畏印を結んでいるそうですが、こちらのお像は右手は掌を上に向ける与願印を結んでいます。これは『大吉祥天女誦法』というものに説かれる姿だそうで、鎌倉時代ごろからこのような例が出てくるそうです。
興福寺のお像は彩色が綺麗に残っていて、700年前の人々と同じ感動を味わうことができます。ずっと見たかったお像が見られてとても満足です。
このあと友人と合流してもう一度春日大社にお参りに行きました。
次は大阪市の方へ向かっていきます。
今回訪れたところ
東大寺
https://bunkazai-map.colour-field.jp/places/T01456
春日大社
https://bunkazai-map.colour-field.jp/places/S00486
宇奈多理座高御魂神社
https://bunkazai-map.colour-field.jp/places/S00495
興福寺
https://bunkazai-map.colour-field.jp/places/T01471
今回見た文化財
◉東大寺大仏殿
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/T/00057/00
◉銅造盧舎那仏坐像(奈良の大仏)
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/T/00107
◉金銅八角燈籠(大仏殿前所在)
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/T/00190
◎東大寺中門
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/I/00118/00
◎木造如意輪観音・虚空蔵菩薩坐像
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03324
◎春日大社本社南門
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/I/01390/09
◎春日大社本社幣殿
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/I/01390/05
◎春日大社本社中門
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/I/01390/01
◎宇奈多理座高御魂神社本殿
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/B/I/00481/00
◉木造四天王立像
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/T/00137
◎木造薬王・薬上菩薩立像
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/01367
◎木造大黒天立像
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/01373
◎厨子入木造吉祥天倚像
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/01375