
令和7年新指定国宝・重要文化財を文化財マップに追加しました
先日3月21日発表の文化審議会の答申で、新たに4件の国宝・42件の重要文化財が追加されました。
万博イヤーに大阪に新国宝誕生
大阪関西万博を記念して、「日本国宝展」も開催される大阪市立美術館のコレクションから新国宝が誕生しました。
物語下絵両紙金光明経巻第二 はいわゆる「目無経」のひとつです。後白河法皇追善のためにつくられた経典のひとつで、物語を描いた絵巻きの下書きの上に書かれています。下書きに描かれた人物の多くには目が描かれていないことから、「目無経」と呼ばれているのです。
(画像は Colbase から、今回指定されたものとは異なります。)
後白河法皇は数々の絵巻物の制作や収集を行ったことで知られ、著名なものだと伴大納言絵巻や信貴山縁起絵巻、地獄草紙などが挙げられます。
物語絵巻を愛した後白河院にぴったりの経典であるといえるのではないでしょうか。
お面から初の国宝、法隆寺伝来の伎楽面が国宝に
彫刻ジャンルの新国宝は東博所蔵・法隆寺献納宝物の伎楽面計31面です。
(画像は Colbase から)
飛鳥時代後期の天智朝から奈良時代前半頃までに造られたもので、日本最古級のお面たちになります。
伎楽とは大陸から伝わった踊りのひとつで、中国南部にあった呉国で盛んに行われたものです。日本には飛鳥時代に伝来したとの記録があります。
インドやペルシャなど、西域の影響を受けたものとされ、古代日本文化の国際性を示す文化財でもあります。
皇室コレクションから新国宝
毎年のように国宝が増えている三の丸尚蔵館のコレクションからは、 和漢朗詠集(唐紙) が国宝に指定されます。
美しい装飾を施した唐紙に書かれた平安時代の作品で、上下二帖が完存しています。
和漢朗詠集のテキストを知るための史料としても、また平安時代の書としての美術的価値も高い優品です。
古事記の編纂者、太安万侶の墓誌が国宝に
考古分野からは 太安万侶銅板墓誌 が国宝に指定されることになりました。
歴史の授業で習った記憶がある方もいらっしゃると思います、古事記の編纂者・太安万侶のお墓から見つかったものです。
奈良時代初頭の723年に亡くなった際の住所や年齢、位階などが示されており、『続日本紀』の文献の記録を裏付ける一次史料として大変貴重です。
新重文も49件と盛りだくさん
絵画からは鎌倉の絵巻物から仏画、近世絵画はらには近代絵画まで幅広い作品が選ばれました。近年の神護寺展や東福寺展に出陳されたものも新たに指定されるなど、展覧会で評価が進んだ作品もちらほら。千總ホールディングス所蔵の岸竹堂筆、大津唐崎図は1867年のフィラデルフィア万博出陳作品でこの年に指定された意図が見えてくる気がします。
彫刻は関西を中心に仏像・神像が指定されています。比叡山からは護法童子、高野山からは愛染明王像が新たに重文に加わりました。
熊本・あさぎり町に伝来した阿弥陀・二天像は中央の作風が九州まで伝わった例として貴重です。
他にも万博ゆかりの工芸品や琉球王室の記録、伊能忠敬の測量図、最近注目の高い埴輪など、バラエティゆたかな品々が重文に加わりました。
今年の新指定作品、ぜひチェックしてみてくださいね。
新国宝
絵画
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/T/00167
彫刻
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/T/00143/A
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/T/00143/B
書跡・典籍
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/W/T/00288
考古資料
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/T/00051
新重要文化財
絵画
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02138
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02139
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02140
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02141
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02142
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02143
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/P/I/02144
彫刻
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03677
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03678
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03679
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03680
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03681
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03682/A
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/S/I/03682/B
工芸品
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/I/02715
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/I/02716
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/I/02717
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/I/02718
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/C/I/02719
書跡・典籍
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/W/I/02615
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/W/I/02616
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/W/I/02617
古文書
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00750
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00751
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00752
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00753/A
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00753/B
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00754/A
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/D/I/00754/B
考古資料
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00682
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00683
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00684
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00685
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00686
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00687
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00688
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00689
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00689
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/A/I/00690
歴史資料
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00236
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00237
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00238
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00239
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00240
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00241
https://bunkazai-map.colour-field.jp/cultural-property/H/I/00242